NHK朝ドラ『らんまん』牧野富太郎博士が愛した命名した植物をまとめてみた

2023年4月のNHK朝の連続ドラマ(朝ドラ)は「らんまん」。

主人公の牧野富太郎博士を演じるのは神木隆之介さん!日本植物学の父と呼ばれ、植物をこよなく愛した牧野博士のドラマです。

造園職人の友人にNHK朝ドラ「らんまん」はいろんな植物が出て勉強になるからいいよ!と言われて、みています。

造園職人がオススメするドラマ、植物学の父 牧野博士のドラマ「らんまん」どんな植物が出てくるか気になったので、調べました。

さらにドラマで紹介した以外にも牧野博士が愛した、命名した植物などもまとめています。

牧野博士に関するイベントや情報も追加していますので、是非参考にして下さい。



<スポンサーリンク>

NHK朝ドラ『らんまん』の主人公 牧野博士のプロフィール

まずは『らんまん』の主人公で植物学の父と言われる牧野博士はどんな人なのか?簡単なプロフィールをチェックしてみましょう。

牧野博士のプロフィール
  • 名前:牧野 富太郎(まきの とみたろう)
  • 生年月日:1862年5月22日(94歳没)
  • 出生地:高知県高岡郡佐川町
  • 職業:植物学者「日本の植物学の父」誕生日の5月22日は「植物学の日」に制定
  • 主な書籍:『牧野日本植物図鑑』等

引用元:牧野博士のプロフWikipediaはコチラ

近代植物分類学の権威 牧野博士は多くの植物を観察(50万点もの標本)、新種も発見し、命名植物は1,500種類という凄い実績の持ち主です。

牧野博士の名言「雑草という草は無い」に心を打たれました。

植物には1つ1つ名前があるべき!という牧野博士のこだわりがあったと思います。

だからこそできるだけ多くの植物を命名したのでしょうね。あくまでも個人的な感想ですが。



<スポンサーリンク>

NHK朝ドラ『らんまん』で紹介された植物の名前や情報まとめ

『らんまん』では週のサブタイトルが植物名になっています。4月の第1週から4週までは以下の通り。

NHK朝ドラ『らんまん』で紹介!植物の名前一覧
  • 第1週「バイカオウレン」
  • 2「キンセイラン」
  • 3「ジョウロウホトトギス」
  • 4「ササユリ」
    【ロケ地の場所と植物】

  • 安芸市伊尾木洞:40種類以上のシダが自生。国の天然記念物指定
  • 高岡郡津野町「天狗高原」シラカバ、アカマツ。春は新緑、夏はハンカイソウ、秋は紅葉そしてススキ
    【牧野博士の愛した、命名した植物】

  • バイカオウレン:高知県高岡郡佐川町等に自生
  • ハルジオン:公園や空地等、どこでも生えている雑草

牧野博士のお気に入りはバイカオウレン、眺めていると何だかいいですよね。

追伸:「引き抜くシーンで使う植物はレプリカを使用しているとのこと。こだわりがすごい・・・これがバイカオウレンのレプリカ↓↓



<スポンサーリンク>

『らんまん』効果で牧野植物園や新休日の来場者が急増!

NHK朝ドラ『らんまん』の影響で新観光名所として注目されているのが高知市。

牧野富太郎博士の県立牧野植物園(ランが凄い!)や3月25日開幕の観光博覧会「牧野博士の新休日」に観光客が殺到しています。

牧野博士が名付けた「はつひのでらん」「ひすゐらん」などのランも展示されています!必見ですね。