保育園児が手をつないで、道を歩いていたり、お散歩カートで複数の園児がお散歩しているのをよく目にしますよね。
でも実は散歩中の保育園児の置き去り事例は年々増加の一途なんです。
それだけでなく、最近は送迎車の中に幼い子供が置き去りになる事例も多数!
カワイイ動物の絵が描かれた送り迎えをする保育園や幼稚園の送迎車、あれです。
なぜ増加なの?置き去り常連の保育園でもあるのかな?
園児を置き去りにするなんて、絶対にあり得ない事だし、本当に信じられません。
子供を預ける親御さんにとっては私達が預けている保育園は大丈夫かしら・・と心配になりますよね?
- どこの保育園で散歩中の置き去り事例が起きているのか?
- 保育園は置き去り防止のため、どんな対策をしているのか?
是非参考にして下さい。
<スポンサーリンク>
ページ目次
散歩中の保育園児の置き去り増加!のニュース記事をチェック!
2022年2月13日のニュース記事によると、幼児の置き去りが年々増えている!
東京都に報告されただけで2017~20年度の4年間で94件(迷子などを含む)。
都は今年度から、保育園向けの資料に「置き去り事故の報告が非常に増えている」と明記し、注意を呼びかけ始めた。
置き去りについては国に報告する必要がなく、施設側に報告を求めていない自治体も多いため、全体像はわからない。
一つ間違えば命に関わる事案だけに、専門家は、実態把握や再発防止のための仕組み作りが必要だと指摘する。
- 事例1:保育士が公園に連れて行き、置き去りにしたまま気づかずに帰ってしまう。保育現場で多発!
- 東京都への報告数は2017~20年度の4年間で94件(迷子も含む)
- ⇒対策として都から「置き去り事故の報告が急増!」保育園向け資料に明記
- 問題点は園児の置き去りに関して、保育園側から報告の義務がない。実態把握が急務
- 年齢は3歳以下が7割超
- 「置き去りは子どもの安全を脅かしかねない重大な事案だ」と都の担当者は深刻な問題である事は認識している
<スポンサーリンク>
散歩中の園児を置き去りにした保育園はどこなの?
置き去りをした具体的な保育園をネットで調べてみましたが、見つけられませんでした。
やはり置き去り事故の報告義務自体がないので、なあなあで済ませてきたのでしょう。
もし置き去りが起きて、すぐに見つかった場合とか、わざわざ保護者に報告する事はないでしょうね。
置き去りは絶対に起きてはいけない事、にもかからず件数が増えているのなら、報告義務化等も検討する時期にきているかもしれませんね。
どんな状況で置き去り事故が起きるのか?
よくある事例は場所は公園。
遊びに夢中になり、保育士が目を離した隙に外に出てしまう。
単純に保育士の点呼ミス(行き帰りの人数の数え間違い)。
園児の数に対して、安全を見守る保育士が足りていない場合などがあります。
人的なミスにつながる人手不足は避けなくてはいけません。
<スポンサーリンク>
川崎幼稚園バス3歳児置き去り死亡事件
最近、静岡県牧之原市にある川崎幼稚園で通園バスに炎天下の中、3歳女児が置き去りにされて亡くなった痛ましい事件がありましたね。
謝罪会見でも川崎幼稚園の増田園長が被害者の名前を間違ったり、笑ったり・・最悪でした。
車内確認を怠ったと言いますが、日常的に社内確認なんてしてなかったのでは?と疑われてもしかたがありませんね。
人数の未確認は置き去り事故につながるので、絶対に怠ってはいけないです。
行政側もヒヤリングして実態把握に努め、問題を認識して、しっかり対策を立てる。
子供たちの未来のために両者ともに意見を交換し合って、取り組んで欲しいですね。
多くの保護者から「もうこの幼稚園に通わせません!」と声が上がるのは当然です。
<スポンサーリンク>
スクールバス大国アメリカのアナログな対策を取り入れてみては?
スクールバスが充実しているアメリカの送迎バスには置き去りにしない対策をしています。
それがスクールバス製造会社「ICバス」の「Leave No Student Behind(生徒を置き去りにしない)」という装置です。
どういう装置かというと子供たちがバス降車した後、ドライバーがキーを外すとアラームが鳴り始め、アラーム音を止めるには最後部座席にあるスイッチを押して解除しなくてはいけません。
詳細は上記のユーチューブ動画で確認できます。
アナログなやり方ですが、確実に後部座席まで行く、そしてドライバーが降車するまで往復する事になるので、シートに置き去りになっている子供がいれば確実に気づくはずです。
アメリカのスクールバスには全車標準装備されています。日本も導入を考えるべきでは?
<スポンサーリンク>