迷惑メールが大量に届く毎日、もうウンザリだ!
1時間の間に20通とか来る時もあるんですよ。
無差別に大量送信するな!と大迷惑しています。
あなたと同じく悩んでいて、ストレスがたまる一方。
それでは迷惑な詐欺メールをブロックするにはどうすればいいのか?
一番簡単な対策は「メルアドを変える」。
またはメルアドを変えたくないなら、「知らないメールは開かない」というのが鉄則になります。
一度迷惑メールが届くようになったら、残念ながら、完璧に防ぐ事はできません。
なぜなら迷惑メールのメールアドレスを受信拒否しても、毎回メルアドを変えて送ってくるから。
だからメールは開かず、未読で削除、面倒ですが、対策はこれしかないです。
後はどんなメールが送られているのか、手口を知っておくと被害は最小限に防げます。
<スポンサーリンク>
詐欺メールの見分け方と特徴
実際に迷惑メールはどんなタイトルを使い、開封させようとしているのか?
実際にあった事例をまとめました。
- ※楽天やアマゾンなどの大手通販サイトのなりすましメール
- micardやJCB,VISA,MASTER等のクレジットカード会社なりすまし
- 佐川急便や宅急便ヤマトになりすまし
マウスをメルアドにかざすと、差出人のメールアドレスがみれるのですが、実際に楽天のメルアドになっている事例がある。
no-reply@rakuten.co.jpになっていても、信用しないで下さい。
迷惑メールと明らかにわかる~@t8828.com等を使っていると見分けはつきやすい。
クレジットカードや決済、支払いに関するサイトやサービス名は狙われやすい。
vpass、my jcb、三井住友銀行、エムアイ カードやAU,ソフトバンク,ドコモのD払いとかも注意!
最近多いのがSMSで不在通知を送ってくる詐欺SMSが流行っていますので、注意。
実際に通販で注文する人が増えているので、勘違いして開封する事例が多数あります!
サンダーバード メール 迷惑 振り分け
基本的にログイン情報(ID名やパスワード)、クレカや銀行カード情報はメールで来た案内で入力させるのは絶対にあり得ません。
以上の知識を事前に知っておくだけでも、だいぶ対策はできていると思います。
追伸:最近差出人は「いしかわ」でタイトルに「71191」←こちらは見えていますか?という迷惑メールもあるらしいです。
<スポンサーリンク>