衝撃の事実!
 日本で食される白身魚のほとんどが
 実はアフリカ産(ウガンダ他)の
 ナイルパーチだって知っていましたか?
ナイルパーチってどんな魚?
 めっちゃ巨大魚で
 魚の生態系をぶち壊す壊し屋 
 怪魚と言われています。
ヴィクトリア湖で大量発生中
ナイルパーチはスズキ目アカメ科の魚類。
 たんぱくな肉質でいろんな料理に合わせられるので、地元でも人気。
ウガンダのヴィクトリア湖で増殖中!
 琵琶湖の100倍大きい湖です。
関ジャニ∞クロニクルでも紹介
フジテレビ 関ジャニ∞クロニクルFでも
 ナイルパーチが特集。
 地元ウガンダ料理がめっちゃ美味しい!
 リモートジャーニーのガイドが市場でナイルパーチを購入。
 横山さんが思わず、リアルこいのぼり!というほど大きい。
現地女性が巨大白身魚をさばく姿がたくましい!
ウガンダの国民食は素揚げ
たんぱくな白身に塩コショウで味付けしただけのシンプルな料理。
 トマト煮はちょっとクセがある!?
大きい鱗なので、取るのに時間がかかるのが辛い!



