実は2019年1月1日元旦にお金を使ってはいけない
って知ってましたか?
 
 私の知人も知らない人が多かったので、記事にしてみました。
その他にもタブがあるんです・・・・ギャー(笑)!
 
 <スポンサーリンク>
 
 
やってはいけないタブー
代表的なやってはいけないシリーズは以下のとおり。
※お金を使ってはいけない
 要するに1月1日の元旦に出費するのはよくない!ってことです。
 お賽銭以外はNGです。
※掃除、洗濯
※お風呂に入る
※ケンカをしない
※火を使うこと
 火の神様が怒るから!?
 焼肉はもっての他、元旦は料理もしない。
 だからお節通販が流行るのです。
※水もダメ!?・・
他にもあるのですが・・・
もう終わりにしますね。
勘のいい人なら気づいたと思いますが、
要するに元旦ぐらいは何もせず、ゆっくり休みましょう!
というのが先人のアドバイスです。
 
 元旦にタブーをやってしまうと、
この年ずっと続く、つまり
元旦をどう過ごすかで1年をどう過ごすかに繋がるのです。
 
 だから正月はのんびり過ごしましょう!
必ずやってはいけない!と思わず、
最小限にしましょう!と考えるといいですよ。
水を使ってはいけない!なら
トイレもお風呂も顔も洗えなくなるので(笑)。


