日本テレビ「世界まる見え!テレビ特捜部 乗り物SP」
2つの近未来乗り物を紹介しました。
スポンサーリンク
カバンで持ち歩けるwalkcar
英語のwalker(歩く人)と最後に車の「car(カー)」
をかけた面白い商品名『walkcar(cocoa motors.株式会社)』。
例えるとセグウェイをノートパソコンの大きさにして、
カバンに入れて携帯できるようになった。
山田裕貴くんも乗りこなしていた!?
一人乗りロボ「ラクロ」
事前に行先を設定しておけば、スタートボタンを押すだけ。
公道を走り、自動で連れていってくれます。
ちょっとした挨拶(道を譲ってくれたお礼など)
もAIが音声でやってくれる。
喜怒哀楽で目がいろいろ変化する賢いラクロ。
たけしも絶賛!?
立ち乗り電動二輪車
電動スケートボードで
転んで手首を骨折した人が周りにいるんだけどね・・・
|
追伸:スケボーですらない車輪型乗り物が海外で流行っている?